しんデンタルクリニックのメールマガジン

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニックのメールマガジン♪浅間町駅より徒歩1分。土曜日も診療。

*

秋の味覚でおいしくダイエット♪

      2017/08/26

秋はおいしいものがいっぱい。

旬を迎えた食材のなかには、上手に摂取することでダイエット効果を発揮するものもあります。

その特徴と太らない食べ方を守れば、無理な食事制限なしで、食べることをエンジョイしながらのダイエットだって可能です。

秋の味覚の太らない食べ方

太らない食べ方のポイントは、秋の味覚を生で、あるいは蒸してなど、できるだけ素材重視のシンプルな方法で食べることです。

余分な油や調味料が入らないことでダイエット効果が期待できます。

さらに、次のようなダイエットに効果的な「食べ方」を実行すれば、効果はさらにアップします。

●一口に30回~50回噛む

噛むことでいつもの量より少ない量で満腹感を得られるだけでなく、しっかり噛むことで、栄養分の消化吸収が活発になり、無駄な脂肪や水分を体内にため込まない体になります

コツは箸置きを用意して一口食べたら箸をおくこと。地味ですが、意識を高められる方法です。

●酵素食品から食べる

酵素を多く含む食品、つまり生野菜(フルーツ)→汁物→おかず→ご飯の順に食べることによって、酵素が次に食べる物の消化・吸収をよりスムーズにさせ燃焼させやすくしてくれます。

また、この順番で食べることによって、脂肪になりやすいものの摂取をなるべくすくなくすることができるという効果が期待できます。

ダイエットにいい秋の食材

●サンマ

この季節のサンマは脂がのっていて、味も良く、値段も安くなるので、積極的に食べましょう。

サンマの代表的な栄養素と言えば、なんと言ってもDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)です。

これらは魚の脂にしか含まれていない脂肪酸で、血液中の中性脂肪や無駄なコレステロールを減らしてくれます

醤油タレたっぷり☆さんま丼

●きのこ

きのこは、ご存知の通り低カロリーで食物繊維が豊富なダイエットには欠かさない食材です。

食物繊維には、便秘の改善・予防、血中コレステロール値の低下作用、糖質の吸収を穏やかにする為、血糖値の上昇を抑えます

えのきとしめじのレンジ蒸し

●なす

なすは夏から秋にかけてが旬。

なすには、内の余分なナトリウムや水分を排出する働きのあるカリウムが多く含まれているので、夏太りのムクミ解消に最適です

調理法としては、油との相性が抜群のなすですが、ダイエットのためにはシンプルに焼きなすにしてショウガ醤油でいただくのが、カロリーを抑えられるのでおススメです。

超簡単★絶品おつまみ!焼き茄子★

 

今夜の献立はこれに味噌汁で完璧!さんまはフライパンで、きのこはレンジで、なすはグリルで作るので、一度にちゃちゃっとできちゃいます。

秋の味覚、いっぱいですね!

 - 食べることから健康に!

  関連記事

寒さに負けないカラダづくり

冬になると流行りはじめる風邪やインフルエンザ。 風邪やさまざまな感染症が増えるの …

花粉症と食べ物のお話

そろそろスギ花粉が飛び始める時期です。 スギ花粉のアレルギー(スギ花粉症)に悩ま …

風邪をひいてしまったら・・・

この季節、なんと言っても朝晩や1日ごとの寒暖の差が激しく、風邪をひきやすい時期で …

ストレスに強くなる食べ物のお話

『セロトニン』という物質をご存知ですか? 増えると幸せになれる「幸せホルモン」と …

手づくりおやつにチャレンジ!

もうすぐ冬休みですね! 冬休みと言えば、クリスマスにお正月と、楽しいイベントが盛 …

冷えを改善する食べ物とは?

寒さが厳しい季節、身体の冷えも気になります。 ひどい場合には、冷えのせいで寝付け …

歯にいい食べ物って?

『食育』という言葉を耳にする機会が 以前よりも多くなりましたよね。 食べることに …

『少食』で生活習慣病予防

毎年2月は生活習慣予防月間です。 日本生活習慣病予防協会では、生活習慣病予防に対 …

枝豆とビールは相性が良い!?

暑い日が続きますね。 こんな日はビールを飲みたくなります! ビールを飲めば、つい …

風邪の予防も毎日の食事から!

空気が乾燥し、気温もグッと下がるこれからの時期は、風邪をひきやすくなります。 う …