しんデンタルクリニックのメールマガジン

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニックのメールマガジン♪浅間町駅より徒歩1分。土曜日も診療。

*

秋の味覚『サンマ』を食べて、夏の疲れを吹き飛ばそう!

      2015/09/26

秋は「芸術の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」などと言われる一方で、実は夏の疲れで身体が弱っている時期でもあることをご存知ですか?

夏の疲れ

暑さによる体力の消耗と睡眠不足、冷房と外気温の激しい差による疲労、冷たい食べ物や飲み物による胃腸の疲れなど、さまざまな要因で身体が疲れてしまっています。

涼しくなり始め、美味しい旬の食材が盛りだくさんの秋は、食事に気をつけて夏の疲れを取り、体力を回復してスポーツや芸術を楽しみたいものです。

● 秋の味覚『サンマ』のヒミツ

秋の味覚のひとつに、脂の乗ったサンマがあります。

サンマ

・ 肉類よりも消化しやすい
・ 良質なタンパク質

が豊富

・ 身体中に酸素を運搬するヘモグロビンを合成する働きをする鉄分
・ 皮膚や粘膜を健康な状態に保ち、ガンを予防する働きのあるビタミンA

・ 骨を丈夫にするビタミンD
・ 骨や歯を丈夫にして、神経を鎮める効果のあるカルシウム

・ 血液をサラサラにし、血栓を予防するするEPA
・ 善玉コレステロールを増やすDHA

など、さまざまな栄養素が豊富に含まれていて、栄養源として優れているだけでなく、疲労を回復する効果胃腸を温める効果が期待できます。

そのため、夏の疲れで弱った身体の回復にはもっていこいの食材と言えるでしょう。

● 秋の味覚『サンマ』の食べ方

サンマは、塩焼きにして大根おろしとレモンをかけて食べるのが定番でしょう。

サンマの塩焼き

大根おろしを一緒に食べるのは、サンマがよりおいしく食べられるということだけではありません。

大根おろしには、タンパク質を分解して消化を促進し、ビタミンや鉄分などのサンマに含まれている栄養素の吸収をより高める効果があります。

また、発ガン物質になる恐れのある焦げを大根おろしに含まれる酵素が中和するという働きもあります。

魚臭さが気になる方は、レモンなどのかんきつ類を使うと食べやすくなります。

秋にはおいしい果物や野菜、魚がたくさんあります。
そして、旬の味覚には栄養がたくさん含まれています。

早めに夏の疲れを癒せるように、そして食欲の秋を思う存分楽しみましょう!

☆ サンマを美味しく食べるレシピ ☆
(クリックすると、レシピにリンクします♪)

サンマの塩焼き 焼き方と塩加減(白ごはん.comさんより)
サンマの塩焼き

簡単!照り照りサンマの蒲焼き(クックパッドさんより)
サンマの蒲焼き

秋刀魚★ガーリックステーキ(クックパッドさんより)
サンマのガーリックステーキ

さんまの炊き込みご飯(キッコーマンホームクッキングさんより)
さんまの炊き込みごはん

さんまのトマト煮(クックパッドさんより)
サンマのトマト煮

 - 旬の食べ物を食べよう!

  関連記事

『タマネギ』で血液サラサラに!

● タマネギの旬 10~12月:春に植えつけたもの 3~ 5月:秋に植えつけたも …

『ナス』を美味しく食べよう!

● ナスの旬 夏~秋:7月~9月 秋茄子の“秋”は、旧暦の秋を意味します。 意外 …

トマトが赤くなると医者が青くなる!?

ヨーロッパでは、『トマトが赤くなると、医者が青くなる』と言われています。 実は、 …

冬の果物 みかん を食べよう!

● みかんの雑学 みかんの旬:12月~2月 一般にみかんと言うと『温州みかん』の …

冬の野菜 大根 を食べよう!

大根といえば、青首ダイコンがもっともポピュラーで通年出回っていますが、旬は“冬” …

“春キャベツ”を食べよう!

● 春キャベツの旬 春:3月~5月 キャベツは年間を通して栽培されていますが、前 …