しんデンタルクリニックのメールマガジン

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニックのメールマガジン♪浅間町駅より徒歩1分。土曜日も診療。

*

ボジョレー・ヌーボー もうすぐ解禁です!

      2015/11/24

ワイン好きの方には、この時期の楽しみといえば、ボジョレー・ヌーボーの解禁でしょうか?

drink004

ボジョレー・ヌーボーとは、フランスのボジョレー地方でその年に収穫したブドウを特殊な方法で醸造し、11月の第3木曜日に販売と飲用が解禁になる新酒のことです。

何年も寝かせたヴィンテージワインとはひと味違う、できたてのフレッシュさを楽しむのがボジョレー・ヌーボーの特徴と言われます。

毎年ニュースにもなるこの『解禁』は、世界各国それぞれの現地時間で決められています。

ですから、時差の関係上、先進国の中では日本が最も早く口にすることができるということも、愛飲家の方には嬉しいですね。

wine

赤ワインが人気の理由のひとつは、さまざまな栄養素にあります。

活性酸素の働きを抑える抗酸化作用があるポリフェノール。

疲れ目を予防するアントシアニン。

抗菌と抗ウイルス作用があるカテキン。

アンチエイジングにも良さそうなものが豊富に含まれていますね。

illust3451

ボジョレー・ヌーボーの適温は10度~12度と言われていて、1時間程度冷蔵庫で冷やしてから飲むのが良いそうです。

また、ボジョレー・ヌーボーは渋みが少なく口当たりの良いので、パンとチーズといった定番のおつまみ以外にも、鶏肉や豚肉、魚料理やサラダ、鍋物などとも合わせることができます。

赤ワインと言えば、牛肉料理など濃厚な味わいの料理と相性が良いと言われますが、さまざまな料理と楽しめるのもボジョレー・ヌーボーの魅力のひとつかもしれませんね。

ワイン好きな方も、日ごろはあまり口にされない方も、今年の解禁日には、いつもの夕食と一緒にボジョレー・ヌーボーを楽しんでみてはいかがでしょうか?

★ 『ボジョレー・ヌーボー』のお供におススメのレシピ

ボジョレーやクリスマスに♪チキンステーキ(クックパッドさん)

ボジョレー・ヌーボーに☆牛肉赤ワイン煮込み(楽天レシピさん)

ボジョレー赤ワインにも合うアジのトマト煮(クックパッドさん)

ボジョレーに簡単おつまみ (クックパッドさん)

ワインとよく合う!スモークサーモンのクリームチーズ(楽天レシピさん)

 - 季節の雑学

  関連記事

新しい歯ブラシで新年を迎えよう!

気持ちよく新年を迎えるために、消耗品を新しいものに取り換える方も多いと思います。 …

全国生活習慣病予防月間

毎年2月に『全国生活習慣病予防月間』が実施されていることをご存知ですか? 生活習 …

ヨーグルトの日!?

5月15日は「ヨーグルトの日」です! 1907年にヨーグルトを「健康のため毎日の …

春を探しにウォーキングはいかがですか?

あたたかくなるこれからの季節。春を迎えるこの時期には、何か新しいことをスタートし …

汗をかいたら塩分補給も必要?

人間の身体は、体重の半分以上が水分ですが、その役割の1つに体温調整があり、気温の …

健康のために『水』を飲もう!

私たちが生きていくために「水」は欠くことのできない存在です。 実は、水の摂取量が …

春はメンタルの乱れにご用心

春は気候はもちろんのこと、新しい職場や新しい仲間、引越など「変化」の多い季節です …

花粉症との付き合い方

うららかな春がやってきますね。 しかし、花粉症の人にとって、春は憂鬱な季節…。 …

寒さと血圧のお話

血圧が高い人にとって寒い冬は少し注意が必要な季節です。 寒くなると体温を逃がさな …

年末年始を健康に過ごそう!

2016年も、あともう少し。そして、2017年がやってきます! これから、年末年 …