しんデンタルクリニックのメールマガジン

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニックのメールマガジン♪浅間町駅より徒歩1分。土曜日も診療。

*

永久歯が生える時期と順番

   

今回は、永久歯に生え変わる時期と順番のお話をします。
最初に、大まかな生え変わりの流れを図で見てみてください。
永久歯 生え変わり.jpg
永久歯は、親知らずを除くと上下で14本ずつあります。
1番初めに生えてくるのは「第一大臼歯」、一般的に「6歳臼歯」と言われます。
呼び名のとおりで、だいたい6歳前後で生えてきます。
実は、この6歳臼歯が歯並びにはとっても大きな影響を及ぼす重要な歯です。
この6歳臼歯を生える場所の基準としてその他の永久歯が生えてきます。
ですから、途中でむし歯になって抜けたりしてしまうと、他の歯の歯並びがおかしくなってしまいます。
お子さんの永久歯をきれいな歯並びにと願っていらっしゃるのであれば、この6歳臼歯をむし歯から守ることが大事です。
sealant008.jpg
6歳臼歯が生えた後から、少しずつ乳歯が永久歯へと生え変わっていくことになります。
前歯から奥歯に向かって、1つずつ順番に生え変わっていきます。
1番前の「中切歯」が6~8歳ごろ
2番目の「側切歯」が7~9歳ごろ
3番目の「犬歯」が9~12歳ごろ
4番目の「第一小臼歯」が10~12歳ごろ
5番目の「第二小臼歯」が10~12歳ごろ
先に下の歯から生え変わっていくことがほとんどですが、歯の生え変わり時期には個人差がありますので、大体の目安として考えておいてください。
全部の乳歯が永久歯に生え変わるころには、6歳臼歯の奥に「第二大臼歯」が生えてきます。11歳から13歳ぐらいのころです。
第二大臼歯は12歳前後で生えてくるので、「12歳臼歯」と呼ばれることもあります。
これで、片側7本の永久歯が生え終わり、上下左右で28本の永久歯がそろいます。
その後、17歳ぐらいに「第三大臼歯」、いわゆる「親知らず」が生えてきます。
親知らずについては、生えてこない場合もあります。
「生え変わり」と表現されるぐらいなので、乳歯は対応する永久歯が生えてくる時期になると抜けるのが通常です。
しかしながら、まれに永久歯が生えてくる時期になっても抜けないことがあります。
これは、永久歯が生まれつき無かったり、何らかの原因で乳歯が抜けなかったりするためで、次のことに気をつけてください。
永久歯が生まれつき無い場合には、そのまま乳歯を使っていくことになります。
長い年月使い続ける歯になりますので、むし歯にならないように気をつけねばなりません。
何らかの原因で乳歯が抜けない場合には、放っておくと、後から生えてくる永久歯が変な場所に生えてきてしまうことがあります。
歯の生え変わりの時期になっても乳歯が抜けない場合には、歯科医院で乳歯を抜くことが必要になる場合もあります。
判断のひとつの目安として、左右の歯を見比べてみる方法があります。
歯の生え変わりは、通常左右ほぼ同時期に起こります。
もし片一方の乳歯が抜けないで残っている場合には、歯科医院で診てもらいましょう。
矯正治療の中では、この生え変わりの時期とあごの成長とを上手に活用して歯並びを整える治療法も実践されています。
成長のメカニズムを治療に取り入れるので、比較的スムーズに治療を進められることが多くなる方法です。
お子さんの歯並びに不安がある場合には、相談だけでも早めにしてみることをオススメします。

 - 歯並びのお話

  関連記事

良い歯並びと悪い歯並び

このメールマガジンでお届けしているテーマのひとつが『歯並び』です。 ところで、歯 …

うちの子の歯並び、良い?悪い?

先日、こんなご質問をいただきました。 「うちの子の歯並びってどうですか?」 「う …

生え変わりと歯並びのお話

下の奥に6歳臼歯が生え始め、下の前歯の乳歯がグラグラし始めて、乳歯から永久歯への …

「歯並び」と「姿勢」のお話

まずは、質問があります。 「あなたは、お子さんの座高にピッタリの椅子とテーブルを …

歯並びが悪いままだと・・・ ~日常生活への影響~

今回は、『悪い歯並び』が引き起こす“日常生活”での弊害について考えていきましょう …

歯並びが悪いままだと・・・ ~身体への影響~

悪い歯並びや悪いかみ合わせをそのままにしておくと、一体どんな影響があると思います …

歯の生え変わりのお話

下の奥に6歳臼歯が生え始め、下の前歯の乳歯がグラグラし始めて、乳歯から永久歯への …

『指しゃぶり』に気をつけて!

お子さんの歯並びを悪くする原因のひとつに、『指しゃぶり』があります。 お子さんの …