しんデンタルクリニックのメールマガジン

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニックのメールマガジン♪浅間町駅より徒歩1分。土曜日も診療。

*

歯並びが悪いままだと・・・ ~日常生活への影響~

   

今回は、『悪い歯並び』が引き起こす“日常生活”での弊害について考えていきましょう!
(前回お話した、『身体への影響』はコチラからご覧ください
● 歯並びやあごの形が気になってしまう…
笑うときや人と話をするときに、手で口元を隠してしまうクセはありませんか?
あるいは、思い切り口を開けて笑うことをためらってしまうことはありませんか?
実は、日本と欧米では大きな差があるクセです。
実際に行われた調査結果では、日本人の89.6%が「口元を手で隠す」と答えました。
一方で、アメリカでは16.7%の人が隠すと答え、イギリスではなんと隠すという人がいないという結果になっています。

人に歯をあまり見せないという日本の文化的要素も確かにあると思います。
しかしながら、口元を隠してしまう理由のほとんどが「八重歯、デコボコ、歯の状態が悪い」という答えでした。
また、歯が1本抜けただけで顔が急に老けて見えることからも分かるように、悪い歯並びは顔全体の印象にも影響を与えます。
時には、自分の外見がメンタル面の負担となり、コンプレックスを感じるケースさえあります。
特に、第一印象は表情が大きく左右します
表情に自信が持てないことが影響し、対人関係で消極的になってしまう方もいます。
もし、表情に自信が持てない理由が『歯並び』だとしたら、ちょっと残念なことに思います・・・
● 発音への影響
歯並びが悪いと、発音が不明瞭になります。

歯並びが悪い方の多くが、タ・ダ・ナ・ラ・サ行の発音を苦手とする傾向があります。
上の前歯と舌先の接触または接近によって発音されるス・ズ・ツ・ヅなどの音、上下の唇によって発音されるなどの音も不明瞭になりがちです。
その理由としては、発音するときに息が漏れてしまい、聞き取りにくくなってしまうからです。
もし、発音が悪いことを気にして、会話に消極的になってしまったとしたら、とても残念なことです。
● ストレス解消ができない

人は、「かむことでストレスを解消している」という説があります。
ハンカチをグッとかむことで、高ぶった感情がおさまった経験はありませんか?
これは、かむことがストレス解消につながると考えられるからです。
また、野球選手が試合中にガムをかむことで瞬発力を高めたり、緊張感を逃がしているシーンが見られますが、これも同じように考えられます。

日ごろはなかなか気づかないことではありますが、集中力や出発力を高めたりストレスを緩和することも、歯の重要な役割のひとつで、心の健康に一役買っているわけです。
いかがでしょうか?
以上の例のからも、悪い歯並びは外見だけでなく、メンタル・内面にも大きく関係しています
歯並びが、身体と心の健康にも深く関わっているということを覚えておいてください。
明るい笑顔はコミュニケーションの基本ですし、国際化社会では今まで以上に重要視されます。
心の健康も、歯並びを良くすることで得られる大きなメリットのひとつなのです。

 - 歯並びのお話

  関連記事

生え変わりと歯並びのお話

下の奥に6歳臼歯が生え始め、下の前歯の乳歯がグラグラし始めて、乳歯から永久歯への …

歯の生え変わりのお話

下の奥に6歳臼歯が生え始め、下の前歯の乳歯がグラグラし始めて、乳歯から永久歯への …

うちの子の歯並び、良い?悪い?

先日、こんなご質問をいただきました。 「うちの子の歯並びってどうですか?」 「う …

『指しゃぶり』に気をつけて!

お子さんの歯並びを悪くする原因のひとつに、『指しゃぶり』があります。 お子さんの …

永久歯が生える時期と順番

今回は、永久歯に生え変わる時期と順番のお話をします。 最初に、大まかな生え変わり …

「歯並び」と「姿勢」のお話

まずは、質問があります。 「あなたは、お子さんの座高にピッタリの椅子とテーブルを …

歯並びが悪いままだと・・・ ~身体への影響~

悪い歯並びや悪いかみ合わせをそのままにしておくと、一体どんな影響があると思います …

良い歯並びと悪い歯並び

このメールマガジンでお届けしているテーマのひとつが『歯並び』です。 ところで、歯 …