かみ合わせは定期的にチェック
2016/02/22
「かみ合わせ」と聞くと、「歯並びの治療」とか、「矯正の話かな」と思われる方が多いかもしれません。
しかしながら、実は人間の身体の健康と大いに関係があるということをご存知でしょうか?
かみ合わせの悪さによって引き起こされる症状として…
・肩こり
・腰痛
・頭痛
・ストレス
・めまい
・歯ぎしり
・歯の摩耗や破折
・口臭
・顔のゆがみ
・あごや姿勢の異常(ゆがみ)
・肥満
などの症状が挙げられます。
このように、全身のさまざまな不調と関係の深いかみ合わせですが、年齢と共に変化すると言われています。
例えば…
・歯を失ってしまった状態でそのまま放置する
・やわらかいものばかり食べる
・左右どちらか片側でばかり食べ物をかむ
・いつも同じ向きで寝る
これらは、かみ合わせを変化させる原因になります。
今回は、8020推進財団から提供されている『かみ合わせセルフチェック』を紹介したいと思います。
チェックが入る項目が多いほど、かみ合わせが悪い恐れがあります。
気になる方は、歯科医院で相談しましょう!
● 咬み合わせセルフチェックリスト
□ アゴの先がどちらかに偏って、顔の左右が非対称である
□ 奥歯で噛んだとき、上と下の前歯の間にすき間が空いて、舌が見える
□ 上下の前歯の真ん中の線が1本で結べず、ずれている
□ 歯列から飛び出している歯がある(八重歯など)
□ 左右、あるいは上下で、歯の数に違いがある
□ 歯が抜けたままになっている
□ 傾いている歯がある
□ 色、大きさ、形について気になる歯がある
□ 上下に発音しづらい音がある(特にサ行とタ行)
□ 口を閉めたときに、アゴが鳴ることがある
□ 口を開けるときに、まっすぐ開かない
関連記事
-
デンタルフロスで50%→90%!
デンタルフロスを使ったことはありますか? もしかすると、歯ブラシだけでも面倒なの …
-
口から食べることの重要性
「口からものを食べること」、これは当たり前のことでしょうか? 加齢等の影響による …
-
親知らずは抜いたほうがいい?
口の中の一番奥に生えてくる歯を「親知らず」といいます。 20歳前後に生えてくる歯 …
-
「酸蝕症」をご存知ですか?
近ごろ「酸蝕症」の症状を訴える患者さんが増えています。 初めて耳にする方もいらっ …
-
むし歯になりにくい食べ方とは?
むし歯は細菌による「感染症」であるのと同時に、糖尿病や高血圧などと同じ「生活習慣 …
-
気をつけて!歯ぎしりの怖さ!
歯ぎしりは眠っている間のことなので、なかなか自覚しづらいものです。 歯ぎしりと言 …
-
自分に合った歯ブラシでみがこう!
毎日何気なく使っている歯ブラシ。 乳歯期用から生えかわり期用、成人用、さらには歯 …
-
えっ!? 神経抜くってどういうこと!?
ズキズキ、歯が痛い!重い気持ちのまま、歯医者に行くと、先生が・・・あぁ、神経まで …
-
口の周りの筋肉を鍛えよう!
唇を輪のように取り囲む筋肉を口輪筋(こうりんきん)といいます。 唇を閉じる動作で …
-
気になりませんか?歯の黄ばみ
にっこり笑った顔に白い歯がキラリ☆ 年代・性別を問わず、健康的な白い歯は相手にさ …
- PREV
- 医療費控除で、税金が戻ってくる???
- NEXT
- LINE@ vol.110