小学生のデンタルケア
今回は、6~13歳ぐらいの小学生のお話をします。
この時期は一生の中でも一番“歯に変化がある”時期です。
永久歯が生えはじめて、お口の中の状態が大きく変わります。
永久歯は6~7歳頃に1本目が生え始めます。
多くの場合、下あごの前歯から生え、同時に乳歯の後方に第一大臼歯(いわゆる6歳臼歯のことで、親知らずを考えなければ奥から2番目の歯)も生えてきます。
順々に永久歯が生えそろっていき、最後の乳歯が抜け落ちるのはだいたい11歳~12歳頃で、14歳ごろまでに親知らず以外の永久歯がすべて生えそろいます。
生えたばかりの歯は、まだ未完成の状態なので、歯が酸に溶かされやすく、むし歯になりやすい状態です。
特に、5~11歳の混合歯列期にはむし歯が多くなる傾向がありますので、親御さんが気をつけてあげてくださいね。
日頃のケアで注意しておきたいポイントをいくつかお話します。
<ポイント1> 歯と歯ぐきの間の汚れ
生える前の歯は歯ぐきの中にありますが、歯の頭の部分は歯ぐきとくっついていないため、そこに空間ができて、食べ物のかすなどの汚れがたまりやすくなります。
その結果、むし歯だけでなく、歯ぐきの炎症も起こしやすくなるので、歯の生え変わる時期には、よりていねいな歯みがきが必要です。
<ポイント2> デコボコしていてみがきづらい
生え変わりの時期は、乳歯と永久歯が入りまじり、歯の高さがデコボコしていて、歯をきれいにみがきにくく、みがき残しが多くなりがちです。
この時期にむし歯を作ってしまうとその他の永久歯や歯並びにも大きなダメージを与えかねませんので、十分に注意しておきましょう。
<ポイント3> お子さん自身の歯みがき
高学年になるにつれて、だんだんとお子さんが自分で歯みがきできるようになって、親御さんの仕上げみがきをやめる時期に入っていきます。
ところが、お子さん自身でみがいた歯には、まだ汚れがベッタリ残っているなんてことも少なくありません。
仕上げみがきをすることは難しい年齢になってきたとしても、歯をみがいた後の状態を親御さんがきちんと確認して、みがき残しがないかをチェックすると良いでしょう。
また、定期的に歯科医院で歯科検診を受けて、むし歯のチェックや歯みがきのアドバイスを受けるようにしてください。
<ポイント4> 食生活に気を付けて
また、成長するに従って飲食の頻度も多くなりますので、むし歯リスクは高くなります。
成長過程にある子どもはおやつも大好きですが、食べるものや食べ方に気をつけるようにしてくださいね。
このように、成長段階にあるお子さんのお口の中は、年々環境が激動していて、むし歯リスクも高いため、大人よりもきめ細かなデンタルケアが必要です。
親御さんも一緒に、むし歯から歯を守ることを心掛けましょう!
関連記事
-
80歳からのデンタルケア
人間の一生を巡りながらお話してきた「世代別デンタルケアのお話」ですが、今回が最終 …
-
子育て期のデンタルケア
今回は、出産・子育て世代に入ってくる25歳ぐらいから40歳ぐらいまでのお話をしま …
-
子育て期のデンタルケア
子育て期に気をつけておきたいのは、『お子さんへのむし歯菌の感染』です。 実は、生 …
-
乳幼児期のむし歯予防(1)
人間の歯は、一生涯使っていく大切なものです。 身体の機能を維持するために、そして …
-
乳幼児期のデンタルケア(2)
乳幼児期のむし歯予防のお話の中で、患者さんから最も数多く寄せられる質問が・・・ …
-
幼稚園期のデンタルケア~世代別デンタルケアのお話~
今回は、4~6歳の幼稚園期のお話をします。 3歳頃までは「保護者みがき」を行い親 …
-
妊娠中のデンタルケア
今回は『妊娠と歯の健康』についてお話します。 「子どもを1人出産すると、歯が1本 …
-
青年期のデンタルケア
今回は、最後に生えてくる第三永久歯、「親知らず」が生えてくる17歳ぐらいから25 …
-
乳幼児期のデンタルケア(3)~世代別デンタルケアのお話~
今回は、乳幼児期(0歳~3歳ぐらいまで)の具体的な注意点を確認していきましょう。 …
-
シニア世代のデンタルケア
年代別デンタルケアのお話、今回は60歳~80歳までの『シニア世代』のポイントをお …
- PREV
- LINE@ vol.38
- NEXT
- LINE@ vol.39