旬のものは身体に良い!?
2017/04/19
旬の食材は「美味しい」「身体に良い」と言われますが、その理由はご存知ですか?

◆ 旬の食材は栄養価が高い?
『旬』とはその食材にとって「最も生育条件が揃った環境で育てられ、最も成熟している時期」のことです。
そんな旬の時期に収穫した食材だからこそ、味もさることながら、栄養分も最も高い状態にあります。
例えば、ホウレン草。スーパーで1年中手に入れることはできますが、その旬は冬です。
旬のホウレン草と季節外れのホウレン草の栄養価を比較すると、2倍以上の違いがあると言われています。
これは、ニンジンやトマトなど、他の野菜でも同じ結果が出ているそうです。
旬の食材は季節外れの食材と比べて、同じ量を食べたとしても栄養価が倍以上!

これは、積極的に摂らないのがもったいないですよね。
◆ 旬の食材を身体が欲する?
旬の食材を美味しく感じるもうひとつ理由は、私たちの身体が欲するからと考えられています。
例えば、これからの暑い夏には、キュウリ、トマト、ナス、ピーマン、オクラ、ゴーヤなど、涼しげであっさりとしながらも栄養価の高い野菜が旬を迎えます。
果物では、スイカ、メロン、モモ、ブドウ、プラム、パイナップルなど、酸味のある果物が旬を迎えます。
これらの野菜や果物には、暑い夏を乗り切るために、身体を冷やしたり、減退気味になりがちな食欲を増進したりする効果があります。

一方で、寒くなる秋から冬にかけては、体を温めてくれる根菜類が旬を迎えます。
つまり、旬の食材はその時期の身体が欲する食材ですし、だからこそ、私たちは全身で美味しいと感じるのです!
● おススメの『夏野菜』レシピ(クリックすると、レシピにリンクします♪)
関連記事
-
-
夏バテを防ぎ、元気に暑さを乗り切る!
暑い日が続く夏になると、疲れが抜けにくい、食欲がわかなくなる、これといった病気で …
-
-
秋の味覚を楽しもう!
暑かった夏も終わり、ようやく過ごしやすい秋がやってきますね。 この季節には、サン …
-
-
花粉症に効果的な食べ物
春の訪れに心がウキウキ軽くなる一方で、スギ花粉に悩まされる方も増えてきますよね・ …
-
-
歯を強くする食べ物を食べよう!~カルシウムのお話~
「強い歯にする」 「強い歯を作る」 こんなことを考えたときに、まず思いつく栄養素 …
-
-
歯にいい食べ物って?
『食育』という言葉を耳にする機会が 以前よりも多くなりましたよね。 食べることに …
-
-
変身!おせち料理♪
今年ももうすぐ終わり。新しい年がやってきますね! 年の初めの楽しみのひとつと言え …
-
花粉症と食べ物のお話
そろそろスギ花粉が飛び始める時期です。 スギ花粉のアレルギー(スギ花粉症)に悩ま …
-
手づくりおやつにチャレンジ!
もうすぐ冬休みですね! 冬休みと言えば、クリスマスにお正月と、楽しいイベントが盛 …
-
-
ストレス解消に効果的な食べ物
ゴールデンウィークが終わり、新年度の慌ただしさも落ち着いてきた頃だと思いますが、 …
-
-
暑い時期こそ熱いもの!?
暑くなってくると、ついつい冷たいものに手が伸びますね。 キンキンに冷えたビールを …
- PREV
- LINE@ vol.124
- NEXT
- 4歳になったら歯並びを確認しよう!





