しんデンタルクリニックのメールマガジン

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニックのメールマガジン♪浅間町駅より徒歩1分。土曜日も診療。

*

心の健康と歯周病の関係

      2017/03/19

歯周病がさまざまな全身疾患と関係があることは、広く知られるようになりました。

糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、低体重児出産、誤嚥性肺炎、骨粗しょう症など・・・さまざまな病気との関係が分かっています。

そして、近年の研究では、「うつ病」との関係が明らかになってきました。

うつ病

◆ なぜ歯周病が全身疾患と関係するのか?

歯周病の原因となるのは、細菌の塊である歯垢(プラーク)です。

これらの細菌が歯ぐきに炎症を引き起こし、痛みや腫れなどの症状が現れます。

歯が痛い

全身疾患と関係するのは、これらの細菌がお口の中で発生しているということ。

細菌が口から体内へ侵入し、血流に乗って全身に広がっていくため、身体中で起こるさまざまな病気と関係してくるわけです。

口と全身疾患

◆ なぜ心にも影響するの?

実は、この歯周病菌が腸に入ると、腸内の細菌バランスが変化するという動物実験のデータがあります。

つまり、歯周病菌が腸内環境を悪化させるリスクが高いということ。

食中毒

では、これがなぜ「心の健康」や「うつ病」と関係しているのか?

それは、人間の感情に作用する脳内の神経伝達物質の多くは、腸内で作られているからです。

幸せホルモン」と呼ばれているセロトニンも、そのひとつです。

腸内環境が悪化し、細菌バランスが変化することで、セロトニンなど腸内の神経物質の生成が低下します。

セロトニン不足に陥ることで、イライラ、不安、怒りっぽいなどの情緒不安定を招くと考えられているのです。

幸せな気持ちで生活するためにも、歯周病の予防は大切ですね!

幸せ

歯周病予防の基本は、毎日の歯みがき定期的な歯科医院でのクリーニングです!

歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどない病気ですから、定期的な歯科医院でのチェックを欠かさないようにしましょう!

 - Q&A

  関連記事

大人にフッ素は必要ないのでしょうか?

フッ素には、次のような効果があります。 1)歯質を強化する(エナメル質を強化する …

歯ブラシはどのぐらいの期間使えるの?

今回は、歯ブラシの『寿命』について考えてみましょう。 あなたは、今の歯ブラシをど …

妊娠中の歯科治療は問題ありませんか?

妊娠すると「口内環境が荒れる」と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 …

どんな歯磨き粉を選べば良いですか?

あなたは歯をみがくときに、歯磨き粉を使っていますか? 多くの方が使用すると思いま …

歯みがきのコツってありますか?

むし歯でも歯周病でも、歯とお口の中の病気を予防するために大切なことは「毎日の歯み …

歯の色が気になるのですが…

「歯に色がついているみたいなんです…」 「口を開けると前歯の色が気になって…」 …

学校歯科健診の結果が届いたのですが…

多くの学校では5月~6月ごろに、お子さんたちの歯とお口の健康状態をチェックする『 …

どうして口内炎ができるのですか?

口内炎で悩まされた経験は、どなたにもあることでしょう。 ・食事中に誤って口の中を …

学校歯科健診
学校検診はどんな検査をしていますか?

新学期が始まると、お子さんたちの歯とお口の健康状態をチェックする『学校歯科検診』 …

医療費控除で、税金が戻ってくる???

「医療費控除」という言葉をご存知でしょうか? あなたやあなたと生計を一緒にする家 …