しんデンタルクリニックのメールマガジン

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニックのメールマガジン♪浅間町駅より徒歩1分。土曜日も診療。

*

夏の疲れをしっかりケア!

      2015/09/10

今年の夏も、例年のように暑い日が続きました。

連日の猛暑に加えて、湿度も高くなる夏は、身体に大きなストレスを与えます

夏バテ

「食欲もなくなり、だるくて何もする気がしなくなる」なんて方も多かったのではないでしょうか。

いわゆる『夏バテ』の症状とも言えますが、風邪のように高熱が出たり、ケガや病気のように痛みがあるなどの日常生活に支障が出るような症状はないだけに、どう対策したら良いのか分かりづらいものです。

その結果、厳しい暑さをなんとかやりすごし、涼しい季節の訪れを待つということになりがちです。

ところが、夏も終わりに近づき、朝晩は涼しく過ごしやすくなってきた頃になって、風邪をひいてしまったり、体重が減ったりなど、体調を崩してしまった経験はありませんか?

夏風邪

これは、夏の暑さに対応しようと身体ががんばってきた疲れてきたところに、急に朝晩涼しくなった気温の変化に対応できずに起こってしまいます。

夏バテとよく似た症状ですが、「夏バテ後遺症」や「秋バテ」など、夏バテとは別の呼び方をされることもあるぐらい、誰にでも起こりうることなのです。

夏の疲れを引きずらないために、早めに身体の疲れをとってあげることが大切です。

夏の疲れを早めにとるアイディアを3つ紹介します。

1) 温かいスープで体を温める

夏の疲れで弱った胃腸の調子を整えましょう

温かいスープ

2) 衣服や入浴で体を温める

日中はまだまだ暑いからと、1日中夏の服装のままで過ごしがちですが、これは身体を冷やす原因になります。

特に明け方はぐっと気温が下がるので、薄着のままで寝ないように気をつけましょう。

また、最低でも2日に1回は湯船に浸かり、身体を温めましょう。

入浴

3) 休息を十分にとる

季節の変わり目でもある初秋は、夏の疲れを残さないための身体の調整期間と考えましょう。

お休みの日には横になる時間を増やしたりして、「だら~」とゆったり過ごすことも大切です。

ただし、起床や就寝、食事などの「生活リズムは規則正しく一定に」というのが基本です。

昼寝

秋は、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋…など、1年で最も充実した活動ができる季節とも言えます。

充実した秋を過ごすことができるように、身体をしっかりとケアしておきましょう!

 - 季節の雑学

  関連記事

夏を乗りきる対策を!

暑くなると身体がだるく、食欲が落ちていきませんか? それは夏バテの症状です。暑さ …

春はメンタルの乱れにご用心

春は気候はもちろんのこと、新しい職場や新しい仲間、引越など「変化」の多い季節です …

「読書の秋」を楽しみませんか?

スポーツ・芸術・食欲など、秋にはたくさんの楽しみがあります。 その中でも秋の夜長 …

暑い時ほど熱い食べ物が良い!?

梅雨が明ければ夏も本番。うだる暑さに体力も落ちてしまいがちですが、そういう時こそ …

紫外線対策をしよう!

夏は、1年の中でも最も紫外線の多い季節です。 キレイに日焼けした小麦色の肌が健康 …

花粉症との付き合い方

うららかな春がやってきますね。 しかし、花粉症の人にとって、春は憂鬱な季節…。 …

歯とお口のアンチエイジング~歯と口の健康週間~

6月4日は『むし歯予防デー』です! 6(む)4(し)の語呂にちなんで作られた記念 …

足湯で身体をポカポカに♪

昨今、ひそかなブームを呼んでいるのが『足湯』です。 足湯が人気なのは、 ・服を着 …

11月8日は「いい歯の日」!”いい歯”って?

11月8日は「いい歯の日」です。 80歳で20本の歯を残す、8020運動の一環と …

お茶とむし歯のお話

『新茶』の季節がやってきました! 実は、お茶を収穫できる時期は年に4回あることを …