赤ちゃんの指しゃぶりと歯並び
2017/09/25
子育ては気になる事がたくさんありますよね。
その中の一つとして「なかなかやめれない指しゃぶり」があります。
指しゃぶりをしていると愛情が不足しているのではないかとか、かまってあげれていないのではないか、歯並びに影響するのではないかと心配事が絶えませんよね。
赤ちゃんが指を吸うしぐさはとても可愛らしいですが、指しゃぶりも長く続くと歯並びに影響が出るケースがあります。
■なぜ指しゃぶりをするのでしょうか?
生後半年ぐらいまでの赤ちゃんは、自分の手や身の回りにあるものは何でもしゃぶってみて形や味などを覚えていきます。
指しゃぶりはその習慣の名残ともいえますが、つかまり立ちや伝い歩きが始まり1~2歳になって積み木や人形で遊ぶようになると自然に指しゃぶりは減っていくようです。
■指しゃぶりが長く続く場合、どのようなお口になるでしょうか?
指しゃぶりが歯並びやかみ合わせに与える影響として考えられるのは、
・上の前歯が前方に出る上顎前突
・上下の前歯の間に隙間ができて咬み合わない開咬
・上下の奥歯が横にズレて上下の前歯の中心が合わない交差咬合
が挙げられます。
他にも前歯が出ていると唇が閉じにくく口を上げている癖や、口呼吸の習慣がついてしまうなど歯並び以外の影響もあります。
■歯並びに影響する長さとはいつまでなのでしょうか?
歯の育成にも個人差はありますが3歳ぐらいまでの指しゃぶりは、子どもの自然な行為でもあり無理に辞めさせる必要はなさそうです。
歯の生えかわりが始まる6歳前後の前の4歳半~5歳頃に指しゃぶりがなくなれば、歯並びへの影響は少ないという見方もあります。
子どもは小さいうちから歯医者に通うことにより、
「歯医者=怖い所」というイメージは付かず、「歯をキレイにしてくれるところ」「歯みがきしに行くところ」というイメージができ、
定期的に通うことも親子共に苦ではなくなります。
ぜひ、親子共に歯医者に通い、心配な指しゃぶりが歯に影響していないかや今後の歯並びのことなど、歯医者で一緒に考えていきましょう。
関連記事
-
口臭の4つのタイプを知ろう!
ドラッグストアやスーパーでは、口臭ケアの商品がたくさん並んでいます。 清潔好きな …
-
歯のホワイトニングに興味津々!
突然ですが、あなたは笑顔に自信がありますか? 「白くてきれいな歯で最高の笑顔」に …
-
全身に影響を及ぼす歯周病!
成人の約80%が歯周病にかかっているともいわれます。 歯周病は歯や歯ぐきの病気だ …
-
歯をケガしたら牛乳を準備!?
事故などで、歯に強い衝撃を受けると、歯が動くようになってしまったり、かけてしまっ …
-
親知らずは抜いたほうがいい?
口の中の一番奥に生えてくる歯を「親知らず」といいます。 20歳前後に生えてくる歯 …
-
フッ素のチカラでむし歯予防
初期段階のむし歯の進行を抑え、歯の再石灰化も役立つフッ素(フッ化物)。 最近よく …
-
家族みんなで、「かかりつけ歯医者」へ行こう!!
みなさん、歯医者はどのような時にかかっていますか? ◆痛みのある時だけ診てもらい …
-
美しく白い歯を目指す審美治療!
「審美歯科」「審美治療」をご存知でしょうか? 歯を白くする、歯並びをキレイにする …
-
気をつけて!歯ぎしりの怖さ!
歯ぎしりは眠っている間のことなので、なかなか自覚しづらいものです。 歯ぎしりと言 …
-
口の周りの筋肉を鍛えよう!
唇を輪のように取り囲む筋肉を口輪筋(こうりんきん)といいます。 唇を閉じる動作で …
- PREV
- 歯ブラシはどのぐらいの期間使えるの?
- NEXT
- インプラントって?