しんデンタルクリニックのメールマガジン

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニックのメールマガジン♪浅間町駅より徒歩1分。土曜日も診療。

*

仕上げみがきのポイント

      2016/03/23

大きくなってきて自分で歯ブラシを持つようになってから自分で上手に歯をみがけるようになるまでの間が『仕上げみがき』の必要な時期です。

仕上げみがきは、まずお子さん自身で歯をみがいて、そのあとで親御さんがみがき残しをチェックしてみがいてあげます。

ひとつの目安として、小学校低学年ぐらいまでは、親御さんが仕上げみがきをしてあげることをおススメします。

お口の中が見やすく、安全でみがきやすい姿勢は、2パターンあります。

1) 親御さんのひざの上に寝かせる

お子さんが上手に立っていられないうちは、親御さんのひざの上に寝かせるこの方法がオススメです。

2) 親御さんがお子さんの後ろに回り頭を固定してみがく

歯みがき粉を使い始めたら、だ液や歯みがき粉を誤って飲んでしまわないようにするため、お子さんを立たせてみがくほうが良いでしょう。

歯ブラシは、鉛筆の持ち方でにぎりましょう。

力を入れる必要はありません。歯ブラシの毛先をきちんと歯に当てて、毛先の弾力を利用して、軽い力でやさしくみがいていきましょう。

むし歯になりやすいのは、

奥歯のかみ合わせ部分4か所
上の前歯

特に注意してみがいてください。

また、生え変わりが始まったら、さらに注意が必要です。

中でも、最初に生える6歳臼歯に気をつけましょう

6歳臼歯は上下の噛み合わせを決める重要な歯です。この歯はむし歯にしないように、チェックと仕上げみがきを忘れないでください。

仕上げみがきの大切な心がまえは、「落ち着く」ことです。ゆったりした気持ちでみがいてあげましょう

親御さんが落ち着かない気持ちでみがくと、つい力が入り過ぎたり、雑になってしまったりして、かえって歯みがき嫌いにさせてしまうこともあります。

親子のスキンシップの時間として楽しみながらみがいてください。

 - 歯をみがこう!

  関連記事

歯ブラシのヘッドの大きさは?

今回は、歯ブラシの『ヘッド』について考えてみましょう。 ヘッドとは植毛部のことで …

歯みがきにかかる時間は?

歯を“きちんと”みがこうと思ったら、どのぐらいの時間がかかるでしょうか? 1本1 …

歯ブラシの『かたさ』はどれが良い?

今回は、毎日の歯みがきに使う「いつもの歯ブラシ」の選び方をお話します。 歯ブラシ …

子ども用歯ブラシの選び方

歯ブラシにも大人用と子ども用が販売されています。 今回は、子ども用歯ブラシにフォ …

歯ブラシの動かし方

今回は、歯ブラシの『動かし方』についてお話します。 むし歯、歯周病を問わず、お口 …

歯ブラシの『毛先』の選び方

今回は、歯ブラシの『毛先』について考えてみましょう。 ギザギザにカットされていて …

保護者みがきのポイント

歯が生えてきたときから自分で歯をみがけるようになる3歳ぐらいまでの間は、親御さん …

オーラルケアの基本を再確認!

毎日の歯みがき。 歯をみがかないといけないことは分かっているけど、よく泡の立つ歯 …

歯と歯の間もみがこう!

「歯間ブラシ」というデンタルケアグッズ、その存在や名称を聞いたことがある方が多い …

歯みがきのキホン

今回は、具体的な『歯のみがき方』のお話をしましょう。 むし歯など、歯に起こるトラ …