しんデンタルクリニックのメールマガジン

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニックのメールマガジン♪浅間町駅より徒歩1分。土曜日も診療。

*

今年の干支は「申」

      2016/01/21

今年の干支は「」(さる)ですね。

申年

もともとは「しん」と読み、「のびる」や「もうす」という意味があります。

この申という文字、実は「雷」の元になった文字で、イナズマを現す象形文字だったそうです。その意味が転じて、「神の技」という意味も持つようになったのだとか。

そのような意味があるために、十二支のサルには「申」という字が当てられたのだそうです。

申年2

申年生まれの人は、快活で好奇心が強く他人に指図されることを嫌う一方で、相手の気持ちを読み取る能力に優れているため出世が早く、友人にも恵まれるタイプが多いそうです。

そんな申年生まれには、どんな有名人の方がいるのでしょうか?

・豊臣秀吉公(戦国武将)→1536年
・渡瀬恒彦さん(俳優)→1944年
・久米宏さん(アナウンサー)→1944年
・大友康平さん(歌手)→1956年
・浅田美代子さん(女優)→1956年
・佐々木蔵之介さん(俳優)→1968年
・野茂英雄さん(元メジャーリーガー)→1968年
・遠藤保仁さん(プロサッカー選手)→1980年
・広末涼子さん(女優)→1980年
・山田哲人さん(プロ野球選手)→1992年
・指原莉乃さん(アイドル)→1992年

申年生まれの人物評には、周囲に翻弄されずマイペースに物事やり遂げることができる人でもありますが、その裏返しでしょうか、どのような環境や立場にあっても自分勝手になりがちな傾向が短所とも言われているようです。

当たっていますでしょうか!?

申年3

申には、病や厄が「さる」といういわれもあって、縁起の良いものとして神社にまつられることもあるらしいですね。

歯科医院というのは、患者さんの病を「さる」場所でもありますし、不安や悩みを「さる」場所でもあります。

今年も患者さんのより健康でより豊かな生活に貢献できるように、精一杯努力していきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 - 季節の雑学

  関連記事

ベスト・スマイルを手に入れてみませんか?

11月8日は『いい歯の日』 11(いい)8(は)の語呂にちなんで、1993年に設 …

夏を乗りきる対策を!

暑くなると身体がだるく、食欲が落ちていきませんか? それは夏バテの症状です。暑さ …

『世界保健デー』今年のテーマは?

4月7日に『世界保健デー』というイベントが開催されます。 「世界的に重要であり、 …

「読書の秋」を楽しみませんか?

スポーツ・芸術・食欲など、秋にはたくさんの楽しみがあります。 その中でも秋の夜長 …

この冬を賢く暖かく過ごすために

今年も寒い冬が近づいてきています。 「寒いのは苦手・・・」という方も多いかもしれ …

秋バテにご注意を!

暑かった今年の夏は、体力低下や食欲不振など夏バテになった方も多いのではないでしょ …

ぐっすり眠れていますか?

「春眠暁を覚えず」と言いますが、春の眠りは本当に気持ち良すぎて困ります(笑) こ …

スギ花粉対策は万全ですか?

毎年この時期になると、『スギ花粉』のアレルギー反応に悩まされる方が増えます。 い …

今年の干支は縁起の良い『酉』

2017年の干支は『酉』です! 元々はニワトリに由来するようですが、十二支の中で …

11月8日は「いい歯の日」!”いい歯”って?

11月8日は「いい歯の日」です。 80歳で20本の歯を残す、8020運動の一環と …