クリスマスに手作りディナーはいかが?
メリークリスマス♪
クリスマスがやってきましたね!
子どもの頃は、親にプレゼントを買ってもらえて、無邪気に喜ぶ日だったという方も多いことでしょう(笑)
日本でもすっかり文化のひとつに定着しているクリスマスですが、そもそも何の日かご存知ですか?
実は、クリスマスは「イエス・キリストの誕生日」とされています。
そもそもは、イエス・キリストの降誕を祝うキリスト教の年中行事だったのです。
ですから、アメリカやヨーロッパの多くの国で休日扱いになっています。
実際にキリストがいつ誕生したのかは、まだ詳しく分かっていないそうですが、キリスト教徒の間でクリスマスのお祝いが始まったのは、4世紀ごろのローマだそうですから、かなり歴史のある日なんですね。
クリスマスにプレゼントを運んできてくれる『サンタクロース』さん。
こちらも、モデルになった実在の人物がいることをご存知ですか?
サンタクロースのルーツは4世紀、現在のトルコに実在した『聖ニコラウス』だと言われています。
「サン・ニコラース」→「サンクト・クラウス」→「サンタクロース」と変化してきたらしいです。
聖ニコラウスは、貧しい人の家に金銭を投げ入れるなど、庶民からの人気が絶大だったようです。
ある時、貧困のために身売りされようとしていた娘を助けるために、金貨の入った袋を娘の家の煙突から投げ入れました。
すると、暖炉に洗濯物として干してあった靴下の中に金貨が入ったのだとか。
もうお分かりだと思いますが、この逸話から「サンタクロースが煙突から入って、ソックスの中にプレゼントを入れていく」という伝説が生まれたそうです。
いずれにしても、クリスマスが楽しい日であることは変わりありませんよね?
せっかくですから、ご家族皆さんで、お子さんのいらっしゃるご家庭ではお子さんとご一緒に、クリスマスの伝説のお話などされながら、クリスマスのパーティーをなさってみてはいかがでしょうか?
楽しい団らんを彩るのは、やはり美味しい食べ物です♪
今年は手作りのディナーにチャレンジしてみるなんて、また思い出に残るクリスマスになるかもしれませんよ~!
☆ おすすめクリスマスディナーレシピ
(タップするとリンク先が表示されます)
・クックパッドさん 「クリスマス」のレシピ
・クックパッドさん 「クリスマスケーキ」のレシピ
・味の素さん 「クリスマスレシピ特集」
・Eレシピさん 「クリスマスレシピ総力特集」
関連記事
-
-
冷たい物が歯にしみる!?
今年の夏も暑い日が続きます… そんな日についつい手が伸びてしまうのが 冷たいジュ …
-
-
汗をかいたら塩分補給も必要?
人間の身体は、体重の半分以上が水分ですが、その役割の1つに体温調整があり、気温の …
-
-
スポーツの秋!ウォーキングのすすめ
涼しくなってくると、いよいよ食欲の秋! 秋の味覚がたくさんで、食欲が出てくると気 …
-
-
花粉症との付き合い方
うららかな春がやってきますね。 しかし、花粉症の人にとって、春は憂鬱な季節…。 …
-
-
ベスト・スマイルを手に入れてみませんか?
11月8日は『いい歯の日』 11(いい)8(は)の語呂にちなんで、1993年に設 …
-
-
歯とお口のアンチエイジング~歯と口の健康週間~
6月4日は『むし歯予防デー』です! 6(む)4(し)の語呂にちなんで作られた記念 …
-
-
夏場の水分補給は何が良い?
梅雨が明け、本格的な夏がやってきました! そして、この時期なると「熱中症」の話題 …
-
-
熱帯夜でもグッスリ眠るには?
暑さで全然寝付けない… やっと寝付けたと思ったら、汗だくで目が覚める… 熱帯夜が …
-
-
春はメンタルの乱れにご用心
春は気候はもちろんのこと、新しい職場や新しい仲間、引越など「変化」の多い季節です …
-
全国生活習慣病予防月間
毎年2月に『全国生活習慣病予防月間』が実施されていることをご存知ですか? 生活習 …
- PREV
- LINE@ vol.49
- NEXT
- LINE@ vol.50