しんデンタルクリニックのメールマガジン

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニックのメールマガジン♪浅間町駅より徒歩1分。土曜日も診療。

*

ヨーグルトの日!?

      2017/04/19

5月15日は「ヨーグルトの日」です!

1907年にヨーグルトを「健康のため毎日の食卓に欠かせないもの」と世界中の人々に紹介した、ノーベル賞受賞者でロシア出身の免疫学者E・メチニコフ博士の誕生日にちなみ、明治乳業(現:明治ホールディングス)が制定しました。

人の老化について研究していたメチニコフ博士は、ブルガリアのすもーリアン地方に80歳から100歳さえも越える高齢者が多く、彼らがヨーグルトを常食としていることに着目しました。

このことから、メチニコフ博士はヨーグルトを「不老不死の妙薬」と発表したのだそうです。

当時は、欧米文化圏ではよく知られていなかったヨーグルトが、その後世界中で広まったのは、メチニコフ博士の提唱がキッカケと言われています。

日本でも、ヨーグルトはすっかりおなじみの食べ物ですよね!

「不老不死の妙薬」と言えるかどうかは別として、ヨーグルトに含まれる栄養分を効率的に摂取するポイントは、ホエー(乳清)です。

ホエーとは、食べ残しやスプーンですくった際にヨーグルトの上に浮いている水分のことです。

もしかすると、普段は捨ててしまっているという方も多いのでは?

このホエーはヨーグルトの一部で、タンパク質カルシウムなどの栄養分がたくさん含まれています。

ですから、捨てずにヨーグルトと一緒に食べて、ヨーグルトの健康効果を効率的に摂取しましょう!

● 『ヨーグルト』を使ったおススメのレシピ
(クリックすると、レシピにリンクします♪)

ヨーグルトでつくるシーザーサラダ(明治さん)
シーザーサラダ

鶏むね肉のみそヨーグルト漬け(雪印さん)

白身魚のチリトマトヨーグルト煮(レシピ大百科さん)

ヨーグルトティラミス(ダノンジャパンさん)

 - 季節の雑学

  関連記事

歯と口の健康週間

6月4日から10日は『歯と口の健康週間』です。 この機会に自分の歯の健康管理を見 …

花粉症の季節!アレルギー対策を!

スギ花粉のシーズンは、2月上旬に九州北部や中国・四国・東海からスタートします。 …

5月病に気をつけて!

就職や転職、進学や転居など、4月から新しい環境での生活をスタートされた方も多いと …

今年の干支は『午』(うま)!

2014年の干支は、午(うま)です 午(馬)は、昔は移動のための手段(乗り物)と …

スギ花粉対策は万全ですか?

毎年この時期になると、『スギ花粉』のアレルギー反応に悩まされる方が増えます。 い …

紫外線対策をしよう!

夏は、1年の中でも最も紫外線の多い季節です。 キレイに日焼けした小麦色の肌が健康 …

年末年始を健康に過ごそう!

2016年も、あともう少し。そして、2017年がやってきます! これから、年末年 …

歯とお口のアンチエイジング~歯と口の健康週間~

6月4日は『むし歯予防デー』です! 6(む)4(し)の語呂にちなんで作られた記念 …

冷たい物が歯にしみる!?

今年の夏も暑い日が続きます… そんな日についつい手が伸びてしまうのが 冷たいジュ …

暑い時ほど熱い食べ物が良い!?

梅雨が明ければ夏も本番。うだる暑さに体力も落ちてしまいがちですが、そういう時こそ …