熱中症に気をつけて!
今年も暑い夏がやってきました!
例年、暑くなってくると『熱中症』の話題がよく聞かれるようになります。

ところで、なぜ熱中症になってしまうのでしょうか?
今回は、熱中症の対策法について、基礎知識を確認しましょう!
● 熱中症の原因
熱中症を引き起こす原因は3つの要素が考えられます。
1.環境
気温が高い、湿度が高い、風邪が弱いなど。
2.からだ
暑い環境に十分対応できていないなど。
3.行動
激しい労働や運動で体内に熱が生じるなど。
このような要因で熱中症が引き起こされると言われます。
平常時の人間の身体は、体温が上がっても汗や皮膚温度が上昇することで、体温が外へ逃げる仕組みになっています。
ですから、身体の力で体温調節が自然と行われているのです。
ところが、前述の3つの要因によって、身体のバランスが壊れてしまうと危険です。
汗や皮膚温度で体温調整ができなくなり、体温の上昇と体温の調整機能のバランスが崩れると、身体にどんどん熱がたまっていきます。
このような状態が熱中症です。
ということは、前述の3つの要因に対して適切な対処をする必要があると言えます。
● 熱中症の基本的な予防法
ごく基本的な予防法ではありますが、
・涼しい服装で過ごす
・日陰を利用する
・日傘や帽子を着用する
・水分と塩分を補給する

そして、
・無理をせず、徐々に身体を暑さに慣らす
・室内でも温度を測るようにする
・体調の悪いときは、特に気をつけて過ごす
こういった心がけが大切です。
毎年のように熱中症の不幸なお話を見聞きします。
決して他人事と思わずに、きちんと対策をしましょう。

もっと、熱中症について知りたい方は・・・大塚製薬さんのサイトがおススメです。下記のリンクよりご覧になってみてください。
大塚製薬さん「熱中症からカラダを守ろう」
関連記事
-
-
健康のために『水』を飲もう!
私たちが生きていくために「水」は欠くことのできない存在です。 実は、水の摂取量が …
-
-
夏を乗りきる対策を!
暑くなると身体がだるく、食欲が落ちていきませんか? それは夏バテの症状です。暑さ …
-
-
足湯で身体をポカポカに♪
昨今、ひそかなブームを呼んでいるのが『足湯』です。 足湯が人気なのは、 ・服を着 …
-
-
秋バテにご注意を!
暑かった今年の夏は、体力低下や食欲不振など夏バテになった方も多いのではないでしょ …
-
-
寒さと血圧のお話
血圧が高い人にとって寒い冬は少し注意が必要な季節です。 寒くなると体温を逃がさな …
-
-
クリスマスに手作りディナーはいかが?
メリークリスマス♪ クリスマスがやってきましたね! 子どもの頃は、親にプレゼント …
-
-
『世界保健デー』今年のテーマは?
4月7日に『世界保健デー』というイベントが開催されます。 「世界的に重要であり、 …
-
-
脂肪が燃える!?運動のコツのお話
春らしい暖かい気候の日が増えてきて、なんだか体を動かしたくなってきた!という方も …
-
-
11月8日は「いい歯の日」!”いい歯”って?
11月8日は「いい歯の日」です。 80歳で20本の歯を残す、8020運動の一環と …
-
全国生活習慣病予防月間
毎年2月に『全国生活習慣病予防月間』が実施されていることをご存知ですか? 生活習 …
- PREV
- LINE@ vol.25
- NEXT
- LINE@ vol.26
