歯をケガしたら牛乳を準備!?
2017/06/24
事故などで、歯に強い衝撃を受けると、歯が動くようになってしまったり、かけてしまったり、抜けてしまったりすることがあります。

万が一、歯が抜け落ちてしまった場合には、歯を元の位置に植え直す『再植』という治療を行います。
一般的に、歯の組織が生きているうちに元の位置に植え直すほど良いと言われています。
ですから、このようなケースでは、できるだけ早く歯科医院を受診してください。

その際に大切なことは、「歯根膜」(しこんまく)を乾燥させないこと。
歯根膜とは、歯の根の周りに付着しているプヨプヨしているものです。
歯が抜け落ちてしまった場合、まずはこの歯根膜に触れないように、歯についた汚れを水で洗い流します。
そして、乾燥を防ぐために牛乳に浸して、歯科医院に持っていくようにしましょう!

牛乳がない場合には、生理食塩水、もしくは口の中に入れたまま、とにかく乾燥させないようにしましょう!
また、歯が抜けるなどの症状は特に出ていなくても、しばらくしてから症状が出ることもあります。
たとえ痛みはなくても、歯を打ったり、強い衝撃を受けたりした場合には、必ず歯科医院で診てもらうようにしましょう!
でも、その前に・・・歯を打ったり、ケガをしたりしないように、気をつけるようにしてくださいね!
関連記事
-
-
フッ素のチカラでむし歯予防
初期段階のむし歯の進行を抑え、歯の再石灰化も役立つフッ素(フッ化物)。 最近よく …
-
-
デンタルフロスで50%→90%!
デンタルフロスを使ったことはありますか? もしかすると、歯ブラシだけでも面倒なの …
-
-
むし歯の原因は生活習慣に?
「歯をみがいているのに、むし歯になってしまう・・・」 そんな方におすすめしたいの …
-
-
歯のホワイトニングに興味津々!
突然ですが、あなたは笑顔に自信がありますか? 「白くてきれいな歯で最高の笑顔」に …
-
-
むし歯になりにくい食べ方とは?
むし歯は細菌による「感染症」であるのと同時に、糖尿病や高血圧などと同じ「生活習慣 …
-
-
口内炎のお話
口内炎で悩まされた経験は、どなたにもあると思います。 食事中に誤って口の中を噛ん …
-
-
2つのだ液って?
口の中に常にある「だ液」。 影の薄い存在のようですが、実は「だ液」が私たちの健康 …
-
-
インプラントって?
あなたがもし歯を失ってしまったとしたら、どんなことを考えるでしょうか? ・何でも …
-
ドライマウスに気をつけよう!
ドライマウスをご存知ですか? 『口腔乾燥症』(こうくうかんしょうしょう)と呼ばれ …
-
かみ合わせは定期的にチェック
「かみ合わせ」と聞くと、「歯並びの治療」とか、「矯正の話かな」と思われる方が多い …
- PREV
- LINE@ vol.131
- NEXT
- LINE@ vol.132
