乳歯は永久歯に生えかわるから問題ないですよね?
2018/04/24
2歳半~3歳頃に乳歯がすべて生え終わり、乳歯列が完成します。
この頃に乳歯の歯並びが多少悪いとしても、「乳歯はいつか永久歯に生えかわるのだから問題ないよね」なんて思ってはいませんか?
実は、乳歯の歯並びは永久歯列(永久歯の歯並び)に影響します。
乱れたまま放っておくと、不正咬合につながる場合もあるので要注意です。
つまり、将来のために乳歯期でも気をつけるべきなのです。
そこで、お子さんに必ず受診して欲しいのが『4歳時点の歯並びチェック』です!
乳歯がすべて生えて乳歯列が完成した4歳ぐらいに最初の歯並びチェックをしておくことによって、永久歯の歯並びを予測する目安ができるわけです。
乳歯の歯並びに問題があると、永久歯に生えかわるスペースが確保できず、永久歯の歯並びも悪くなる可能性が高くなります。
一方で、乳幼児期というのは成長も活発な時期で、歯列やアゴの発達する過程を利用しながら、正しい歯並びに誘導できるケースもあります。
このような理由からも、4歳ぐらいの時期には、一度歯並びのチェックをすることをオススメします。
関連記事
-
-
医療費控除で、税金が戻ってくる???
「医療費控除」という言葉をご存知でしょうか? あなたやあなたと生計を一緒にする家 …
-
-
どうして口内炎ができるのですか?
口内炎で悩まされた経験は、どなたにもあることでしょう。 ・食事中に誤って口の中を …
-
-
妊娠中の歯科治療は問題ありませんか?
妊娠すると「口内環境が荒れる」と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 …
-
-
夏場の『水分補給』に最適な飲み物は?
本格的な夏がやってくると「熱中症」の話題が増えます。 熱中症対策には、電解質の補 …
-
-
心の健康と歯周病の関係
歯周病がさまざまな全身疾患と関係があることは、広く知られるようになりました。 糖 …
-
-
子どもが歯みがきを嫌がります・・・
歯をみがく習慣は「歯が生えた時から」始まります。 とは言っても、最初は自分で歯を …
-
-
雨が降ると歯が痛む?
今年も梅雨のシーズンに入りましたが、この時期になると、 「梅雨に入ったら歯が痛く …
-
-
歯ブラシはどのぐらいの期間使えるの?
今回は、歯ブラシの『寿命』について考えてみましょう。 あなたは、今の歯ブラシをど …
-
-
学校歯科健診の結果が届いたのですが…
多くの学校では5月~6月ごろに、お子さんたちの歯とお口の健康状態をチェックする『 …
-
-
治療したから、もうむし歯にならないですよね?
患者さんから、 「治療した歯だからむし歯にはならないですよね?」 と質問されるこ …
- PREV
- 歯年齢と歯の寿命
- NEXT
- 健康のために『水』を飲もう!