冷えを改善する食べ物とは?
2016/12/24
寒さが厳しい季節、身体の冷えも気になります。
ひどい場合には、冷えのせいで寝付けない場合もあるそうですし、悩みの種となっている方も多いことでしょう。
実は、食べ物の中にも「身体を冷やす食べ物」と「身体を温める食べ物」が存在しています。
どんなに外から身体を温めても、内側が冷えてしまっていては、効果がありません。
今回は、冷えを改善する食べ物について考えてみましょう!
◆ 身体を温める食べ物の見分け方!
身体を冷やす食べ物と、身体を温める食べ物には、簡単に覚えることのできる見分け方があります。
全てがこれに当てはまるわけではありませんが、基本的な考え方として覚えておくと便利だと思います。
1)育つ場所
地上に育つもの…身体を冷やす
地中に育つもの…身体を温める
キュウリやナスなど、火照った身体を冷やす効果がある野菜は地上に育ちます。
一方で、ニンジンやショウガなど、身体を温める野菜は地中に育ちます。
2)育つ地域
温かい地域で育つもの…身体を冷やす
寒い地域で育つもの…身体を温める
暑い南国であれば、身体を冷やす効果のある果物や野菜が必要になりますから、そのような作物が育ちます。
一方で、寒い北国であれば、その逆のことが言えます。
3)飲み物は色を
白など淡白な色・発酵していない飲み物…身体を冷やす
赤や黒など濃い色・発酵している飲み物…身体を温める
砂糖を多く使った飲み物も、身体を冷やす飲み物です。
4)調味料は味を
酸っぱさを感じる調味料…身体を冷やす
塩辛さを感じる調味料…身体を温める
飲み物と同様に、発酵しているものが身体を温めるという考え方も、もちろんあります。
冷えにお悩みの方は、身体を温める食べ物を積極的に摂るようにしてみましょう!
◆ 冷えを改善するおすすめレシピ
(タップすると、レシピにリンクします♪)
関連記事
-
-
クリスマスキッシュをつくろう!
クリスマスの食卓にもう一品とお考えの方におススメのレシピです。 お子さんと一緒に …
-
-
おかあさんだいすき!ママすてき!
最近は、『食育』という言葉をよく耳にするようになりました。 「食の欧米化」などと …
-
手づくりおやつにチャレンジ!
もうすぐ冬休みですね! 冬休みと言えば、クリスマスにお正月と、楽しいイベントが盛 …
-
-
秋の味覚を楽しもう!
暑かった夏も終わり、ようやく過ごしやすい秋がやってきますね。 この季節には、サン …
-
-
頭が良くなる食べ物
ドラえもんに『アンキパン』(暗記パン)という未来の道具がありました。 ※テレビ朝 …
-
風邪の予防も毎日の食事から!
空気が乾燥し、気温もグッと下がるこれからの時期は、風邪をひきやすくなります。 う …
-
-
旬のものは身体に良い!?
旬の食材は「美味しい」「身体に良い」と言われますが、その理由はご存知ですか? ◆ …
-
-
夏バテ予防に効果的な食べ物
近年の夏は本当に暑いです・・・ 「猛暑」「酷暑」と表現される日も多く、『夏バテ』 …
-
-
『少食』で生活習慣病予防
毎年2月は生活習慣予防月間です。 日本生活習慣病予防協会では、生活習慣病予防に対 …
-
-
歯にいい食べ物って?
『食育』という言葉を耳にする機会が 以前よりも多くなりましたよね。 食べることに …
- PREV
- LINE@ vol.106
- NEXT
- 治療を中断するとどうなるの?