しんデンタルクリニックのメールマガジン

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニックのメールマガジン♪浅間町駅より徒歩1分。土曜日も診療。

*

治療を中断するとどうなるの?

      2016/02/22

突然歯が痛くなり、歯科医院に通い始めたものの、途中で予約の都合が合わなくなったり、痛みが治まってきたから等の理由から、治療を中断してしまったことはありませんか?

ホッとして

もし治療を途中で中断してしまうと、むし歯の状態やお口の中は、その後どうなってしまうのでしょうか?

例えば、痛みの原因がむし歯である場合に、むし歯が大きいケースではいきなり歯を削るのではなく、歯の神経を鎮静させるための薬を入れて様子を見る場合があります。

必要な処置ではありますが、むし歯を削る治療を進められるようになるまで何度も薬の入れ替えで歯科医院に通うことになり、痛みもないし面倒だからとこの段階で中断してしまったとしましょう。

むし歯

文字に直してみるとよく分かると思いますが、実はこの段階では、まだ内部のむし歯は取り切れていません

ですから、時間が経つとともにむし歯がさらに悪化することがありえます

歯が痛い

また、神経を取った歯をそのままにしておくと、歯に十分な栄養が行きわたらないために歯がもろくなり、強い力で噛むと折れてしまうことだってあるのです。

ひどいむし歯

むし歯のケースを例にお話しましたが、その他のトラブルでも同じようなことが言えます。

応急処置によって痛みを回避することができたとしても、それはあくまでも応急処置に過ぎません

最後まで治療を完了しなければ、元々よりもひどくなってしまうことだって十分に考えられますし、最悪の場合にはやむを得ず抜歯する(歯を抜く)ことになる可能性もあります。

不安

治療に関して自己判断するのは、とても危険です

治療は最後まで受けること、もし中断してしまっている部分があれば早々に治療を再開することを強くおススメします。

 - 歯とお口の基礎知識

  関連記事

歯をケガしたら牛乳を準備!?

事故などで、歯に強い衝撃を受けると、歯が動くようになってしまったり、かけてしまっ …

世代別!歯のみがき方ポイント!

乳幼児期、思春期、青年期、そして高齢期。 年を重ねると共に成長し、ライフスタイル …

フッ素のチカラでむし歯予防

初期段階のむし歯の進行を抑え、歯の再石灰化も役立つフッ素(フッ化物)。 最近よく …

「酸蝕症」をご存知ですか?

近ごろ「酸蝕症」の症状を訴える患者さんが増えています。 初めて耳にする方もいらっ …

歯の病気が心臓疾患の原因に!?

近年の研究で、「歯とお口の健康状態は、全身の健康と大いに関わりがある」ということ …

口臭の4つのタイプを知ろう!

ドラッグストアやスーパーでは、口臭ケアの商品がたくさん並んでいます。 清潔好きな …

10月10日は目の愛護デー

10月10日は『目の愛護デー』ということをご存知ですか? 「10を横向きにして二 …

口内炎のお話

口内炎で悩まされた経験は、どなたにもあると思います。 食事中に誤って口の中を噛ん …

むし歯の原因は生活習慣に?

「歯をみがいているのに、むし歯になってしまう・・・」 そんな方におすすめしたいの …

気をつけて!歯ぎしりの怖さ!

歯ぎしりは眠っている間のことなので、なかなか自覚しづらいものです。 歯ぎしりと言 …