ベスト・スマイルを手に入れてみませんか?
2016/12/24
11月8日は『いい歯の日』
11(いい)8(は)の語呂にちなんで、1993年に設定されました。
毎年、日本歯科医師会が「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」を選出し、『笑顔の大切さ』を伝える活動を行っています。
「著名人部門」として、全国の日本歯科医師会会員の投票で、その年最も笑顔の素敵な男女を1名ずつが選出されます。
また、「スマイルフォトコンテスト」として、プロ・アマ問わず全国から“とびきりの笑顔”写真を募集し、表彰されます。
ちなみに、今年の受賞作品は11月8日にWEBサイト上で発表されることになっています。
◆なぜ、いい歯の日に「笑顔」なのか?
なぜ、日本歯科医師会がいい歯の日に「笑顔」をテーマにした活動を行っているのか?
それは、ステキな笑顔に欠かせないものは「健康な歯」だからです。
思いっきり笑う瞬間は、誰でもとても気持ち良いですよね。
笑顔の似合う人には、ステキな人という印象を持ちますよね。
ところが、
「歯を失ってしまい、それが気になって思い切り笑えない…」
「歯の色や形がコンプレックスになっている…」
「笑う時に、どうしても口元を隠してしまう…」
こんなお悩みを抱えていては、思いっきり笑うことができません。
自分の笑顔でも、相手の笑顔でも、「笑顔」には人をとても気持ち良くさせるチカラがあります。
輝く白い歯で、とびっきりの笑顔を!
気になる部分がある方は、お気軽にご相談ください。
関連記事
-
-
ヨーグルトの日!?
5月15日は「ヨーグルトの日」です! 1907年にヨーグルトを「健康のため毎日の …
-
-
寒さと血圧のお話
血圧が高い人にとって寒い冬は少し注意が必要な季節です。 寒くなると体温を逃がさな …
-
-
熱帯夜でもグッスリ眠るには?
暑さで全然寝付けない… やっと寝付けたと思ったら、汗だくで目が覚める… 熱帯夜が …
-
-
ぐっすり眠れていますか?
「春眠暁を覚えず」と言いますが、春の眠りは本当に気持ち良すぎて困ります(笑) こ …
-
-
紫外線対策をしよう!
夏は、1年の中でも最も紫外線の多い季節です。 キレイに日焼けした小麦色の肌が健康 …
-
-
暑い時ほど熱い食べ物が良い!?
梅雨が明ければ夏も本番。うだる暑さに体力も落ちてしまいがちですが、そういう時こそ …
-
-
花粉症の季節!アレルギー対策を!
スギ花粉のシーズンは、2月上旬に九州北部や中国・四国・東海からスタートします。 …
-
春を探しにウォーキングはいかがですか?
あたたかくなるこれからの季節。春を迎えるこの時期には、何か新しいことをスタートし …
-
新しい歯ブラシで新年を迎えよう!
気持ちよく新年を迎えるために、消耗品を新しいものに取り換える方も多いと思います。 …
-
-
今年の干支は縁起の良い『酉』
2017年の干支は『酉』です! 元々はニワトリに由来するようですが、十二支の中で …
- PREV
- 11月8日は「いい歯の日」!”いい歯”って?
- NEXT
- 風邪の予防に食生活を見直そう!